会員専用ページ

会長あいさつ

吉田 真弓

令和7年6月21日(土)全国各研究会の代表者53名にご出席いただき、文部科学省初等中等教育局健康教育食育課健康教育調査官 川畑千種先生をはじめ来賓の皆様にご臨席賜り、浅草橋ヒューリックカンファレンスにて令和7年度総会を終了することができました。皆様のご協力とご理解ご支援に対し、心より感謝申し上げます。

さて、近年社会の変化は加速度を増し、複雑で予測困難となっている中で、子供たちの健康課題は、ますます、複雑化、多様化し深刻化しています。また、教育現場のICT化が急速に進み子供たちの学習環境も養護教諭の執務も大きく変化しています。このような中、養護教諭が子供たちの健康課題解決に向け重要な責務を果たすためには、今後さらに専門性を高め学校保健関係者等と連携・協働して学校保健活動の充実を図っていく必要があります。

本会では全国各研究会との連携を密にとり、研修会や研究協議会の充実、研究誌「瑞星」の発刊、調査研究の実施などを今後も継続し、学校教育を担う教育職員として養護教諭の専門性をさらに発展し続けていきたいと存じます。調査結果を生かし、現代的課題に対応しつつ、養護教諭本来の力・強みを更に向上させる活動を推進して参ります。

子供たちの今と未来の幸せのために、役員一同、微力ながら本会の運営と活動を担って参りますので、今後とも皆様のご理解とご支援を賜りますようお願いいたします。

全国養護教諭連絡協議会
会長 吉田 真弓